2008年11月16日
新鮮野菜の玉手箱
サンサンファームより食卓へ
「とれたて野菜の宅急便」をはじめます。
毎週金曜日に発送 限定20箱
11月21日(金)発送
代金 ¥3000(送料込み)
第1回目は「お鍋バージョンです」
お問い合わせは
サンサンファームまで
0537-48-6368

野菜は写真とは一部異なります。
「とれたて野菜の宅急便」をはじめます。
毎週金曜日に発送 限定20箱
11月21日(金)発送
代金 ¥3000(送料込み)
第1回目は「お鍋バージョンです」
お問い合わせは
サンサンファームまで
0537-48-6368
野菜は写真とは一部異なります。
Posted by プチベジタリアン at
15:30
│Comments(26)
2007年11月10日
ちょっと不思議・・・
これから冬だというのに、カーネーション、金魚草、スターチス、ユリ、バラがいっぱい

お家の中にお花を飾ってみませんか・・・

切花のお値段は、お手頃価格の¥110~
花束の注文も承ります。
愛菜市の出荷者で「ちょー売れっ子」、ねぎと小松菜の鈴木千鶴子さんの家にちょっと変わった菊が咲きました。
よく見ると、1本に違う色の花が

Posted by プチベジタリアン at
16:14
│Comments(0)
2007年11月09日
春をまたずに・・・
「サカタのタネ」から今年新発売された「よく咲くスミレ」
パンジーの華やかさとビオラの強さ、多花性を持っています。
なが~く咲きつづけるロングランです。
それぞれのお花の名前もとってもかわいい

「クランベリー」、「ピーチ」、
「パイナップル」、「レモネード」、「ソーダ」、「スイートポテト」等があります。
花壇やプランターに植えて、春を待たずに「お花畑」にしてみてはいかがですか?
1鉢¥120円で好評発売中
ぜひお立ち寄りください

Posted by プチベジタリアン at
13:54
│Comments(2)
2007年11月07日
こだわり
遠州こだわり工房のウィンナーとハム
お店の一番人気は「おつまみチキン(スモーク)」桜の木のみを使用してスモーク。
そのまま食べてもOKサラダのトッピングに最適。
お酒のおつまみにおすすめは「おつまみチキン(パストラミ)」スパイスがきいてピリッと風味。
「おつまみチキン」はお値段もお手頃¥198です。
ももハムスライスはサンドイッチに最適です。

お店の一番人気は「おつまみチキン(スモーク)」桜の木のみを使用してスモーク。
そのまま食べてもOKサラダのトッピングに最適。
お酒のおつまみにおすすめは「おつまみチキン(パストラミ)」スパイスがきいてピリッと風味。
「おつまみチキン」はお値段もお手頃¥198です。
ももハムスライスはサンドイッチに最適です。
Posted by プチベジタリアン at
17:00
│Comments(0)
2007年11月06日
これなんだ??
生産者の方が持ってきてくれた「おもしろい大根」
ちょっと遊び心で「牛」の絵を描いてみました
週末、お店に飾ってみたところ、珍しい大根にお客様にも”大人気”
「大根」、「白菜」がではじめました。
少し朝、夜は寒くなってきました。
おでんやお鍋はいかが・・・
ちょっと遊び心で「牛」の絵を描いてみました

週末、お店に飾ってみたところ、珍しい大根にお客様にも”大人気”
「大根」、「白菜」がではじめました。
少し朝、夜は寒くなってきました。
おでんやお鍋はいかが・・・
Posted by プチベジタリアン at
13:56
│Comments(0)
2007年10月29日
まあ掘り出し物
秋の気配も深くなってきました。
各地より、いも煮会のお便りも届いてきています。
さつまいも、里芋に続いていよいよ自然薯がではじめました。
お値段もお手頃な1000円位より、いろいろ取り揃えております。
掘りたてをご用意してお待ちしております
各地より、いも煮会のお便りも届いてきています。
さつまいも、里芋に続いていよいよ自然薯がではじめました。
お値段もお手頃な1000円位より、いろいろ取り揃えております。
掘りたてをご用意してお待ちしております

Posted by プチベジタリアン at
13:58
│Comments(0)
2007年10月10日
150沿線
コスモス畑へ出掛けよう

150線から少しの入った所には、コスモス畑がいっぱい。
袋井市(旧浅羽町)のコスモス畑が見ごろです。
とっても綺麗です
詳しくは↓
http://www.asaba.or.jp/machiokosi/cosmos/
掛川市(旧大東町)シオーネのコスモス畑はもう少しかな。
詳しくは↓
http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/bunka/b_sisetu/sione.jsp
コスモス畑にお出かけの際は、150線沿のサンサンファームにぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。

150線から少しの入った所には、コスモス畑がいっぱい。
袋井市(旧浅羽町)のコスモス畑が見ごろです。
とっても綺麗です

詳しくは↓
http://www.asaba.or.jp/machiokosi/cosmos/
掛川市(旧大東町)シオーネのコスモス畑はもう少しかな。
詳しくは↓
http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/bunka/b_sisetu/sione.jsp
コスモス畑にお出かけの際は、150線沿のサンサンファームにぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。
Posted by プチベジタリアン at
13:08
│Comments(0)
2007年10月09日
あ~いよいよ・・・(^-^)
一面さつまいも畑
ツルの下には「お芋がいっぱい」ついてるよ

美味しそう
焼き芋、ふかし芋、大学芋といろんなお料理に・・・
畑にも、お店にも「さつまいも」がいっぱいです。
皆さんのお越しをお待ちしてます。

ツルの下には「お芋がいっぱい」ついてるよ

美味しそう

焼き芋、ふかし芋、大学芋といろんなお料理に・・・
畑にも、お店にも「さつまいも」がいっぱいです。
皆さんのお越しをお待ちしてます。
Posted by プチベジタリアン at
15:45
│Comments(0)
2007年10月02日
赤いダイヤはこれ?
愛菜市の「赤いダイヤ」といえばトマト
大玉の「桃太郎」、中玉の「トムトム」がお店に並び始めました。
ちょっぴり涼しくなった風に乗って、トマトの甘みもグングンのってきます。
そして、12月になれば「フルーツトマト」の登場ですよ。
あなたの大好きなトマトが愛菜市で待ってます。

大玉の「桃太郎」、中玉の「トムトム」がお店に並び始めました。

ちょっぴり涼しくなった風に乗って、トマトの甘みもグングンのってきます。
そして、12月になれば「フルーツトマト」の登場ですよ。
あなたの大好きなトマトが愛菜市で待ってます。
Posted by プチベジタリアン at
10:59
│Comments(4)
2007年09月26日
おすすめ・・・(^-^)
昨夜、みんなで掛川市の「丸一」さんへ食事
に行ってきました。
食べる前に写真をパチリ
お刺身、天ぷら、お寿司などいろいろ。生しらすは酢味噌で・・・美味しかった。
土瓶蒸し、ホタテの焼き物とお腹がいっぱいになりました。
締めは、お茶漬けかおにぎり・・・

女性に人気のお料理「特製オリジナル酢物」

エビ、イカ、クラゲにキュウリといり卵を合わせ、酢
の酸味とゴマだれの甘味が絶品。
「丸一」さんのカツ煮弁当、海老カツ弁当をサンサンファームでも販売しております。
大須賀飲食店組合さんのお弁当、お惣菜も販売しております。
ぜひ、お立ち寄りください(^O^)/

食べる前に写真をパチリ

お刺身、天ぷら、お寿司などいろいろ。生しらすは酢味噌で・・・美味しかった。

土瓶蒸し、ホタテの焼き物とお腹がいっぱいになりました。
締めは、お茶漬けかおにぎり・・・
女性に人気のお料理「特製オリジナル酢物」
エビ、イカ、クラゲにキュウリといり卵を合わせ、酢
の酸味とゴマだれの甘味が絶品。
「丸一」さんのカツ煮弁当、海老カツ弁当をサンサンファームでも販売しております。
大須賀飲食店組合さんのお弁当、お惣菜も販売しております。
ぜひ、お立ち寄りください(^O^)/
Posted by プチベジタリアン at
11:30
│Comments(0)
2007年09月25日
堂々の第1位(*^_^*)
掛川市の「ぐるっと名所スタンプラリー」で人気観光施設の応募者部門で堂々の第1位
となりました。
皆様ありがとうございました。
9月25日の静岡新聞にも掲載されました。

さて、愛菜市もすっかり秋となりました。
新米、夏を越した地場産の味噌をはじめ、里芋、さつまいも、栗。
そして、いよいよ「みかん」もでて参りました。
野菜の苗もところせましと並んでいます。
家庭菜園でもはじめてみてはいかがですか?
今日は十五夜、きれいな月が見えますように・・・

皆様ありがとうございました。
9月25日の静岡新聞にも掲載されました。
さて、愛菜市もすっかり秋となりました。
新米、夏を越した地場産の味噌をはじめ、里芋、さつまいも、栗。
そして、いよいよ「みかん」もでて参りました。
野菜の苗もところせましと並んでいます。
家庭菜園でもはじめてみてはいかがですか?
今日は十五夜、きれいな月が見えますように・・・

Posted by プチベジタリアン at
13:13
│Comments(2)
2007年09月19日
おいしい新味噌いよいよ・・・
今日は、新味噌の紹介です掛川市中新井地区の休耕田で減農薬栽培した大豆(フクユタカ)と減農薬栽培した(コシヒカリ)を使用して、遠州横須賀の麴屋商店で醸造したお味噌が、いよいよ9月23日に初入荷となります。

900gと450g入りでの販売となります。
23日は試食を予定しております。
900gと450g入りでの販売となります。
23日は試食を予定しております。
Posted by プチベジタリアン at
13:52
│Comments(0)
2007年09月18日
秋の風と共に・・・地元新米と新味噌の紹介
遠州の地で育った新米「浜のこしひかり」5kg¥2100で販売中
地元の大豆を使い城下町横須賀の糀屋商店にて製造された味噌が暑かった夏を終えて、9月23日より販売です。
地元の大豆を使い城下町横須賀の糀屋商店にて製造された味噌が暑かった夏を終えて、9月23日より販売です。
Posted by プチベジタリアン at
14:57
│Comments(4)